予防接種

予防接種について

細菌やウイルスなどの病原体から作製したワクチンを接種することによって、その感染症を予防します。
当院では成人向けに、インフルエンザ、肺炎球菌、風疹、麻疹(はしか)、水痘(水ぼうそう)、B型肝炎などのワクチン接種を行っております。

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスに感染することによって、38度前後の発熱、関節痛、筋肉痛などの症状が現れます。頭痛、のどの痛み、鼻汁、咳などの症状も見られます。急性脳症や、肺炎などを引き起こし、重症化することもあります。
ワクチンは接種後に効果が現れるまでに2週間ほど時間がかかります。例年、12月~3月にインフルエンザが流行しますので、10~11月には予防接種を受けましょう。予防接種は毎年必要です。

肺炎球菌ワクチン

肺炎も重症化すると命に関わります。特に、高齢者や慢性の持病がある人は重症化しやすいため、肺炎の原因のひとつである肺炎球菌のワクチン接種が推奨されています。一度接種すれば、その後5年間は再接種の必要はありません。接種を行う時期は1年のうちのいつでもかまいません。
65歳以上、養護老人ホームや長期療養施設などに居住している、呼吸器疾患、糖尿病、慢性心不全、肝炎や肝硬変などの慢性疾患がある場合は、肺炎球菌ワクチンを接種しておきましょう。

風疹ワクチン、MR(麻疹・風疹混合)ワクチン

風疹ウイルスに感染し発症すると、皮膚の発疹、発熱などの症状はもちろんのこと、妊娠中の女性の場合には胎児の心臓や目などに先天異常を引き起こすことがあります(先天性風疹症候群)。
また、最近では子供のみならず、成人(特に20代など若年層)にも麻疹(はしか)の流行がみられます。皮膚、口腔粘膜の発疹、発熱が出現しますが、ときに脳炎、肺炎など重症化することがあり、死にいたる場合もあります。
過去に風疹や麻疹(はしか)にかかったことがある、もしくは予防接種をうけたことがある人でも、免疫を担う抗体が体内に不十分な量しか残っていないということが少なくありません。血液検査で抗体価の測定ができます。
男性も自分が感染すれば、他の人に感染させてしまう可能性があります。社会全体の感染症予防のために、ワクチン接種を受けましょう。
風疹ワクチン、MR(麻疹・風疹混合)ワクチン接種後は2か月間の避妊が必要です。妊娠を予定している女性は早めに接種を行いましょう。

HPV(子宮頸がん予防)ワクチン

20~30代の若い女性に子宮頸がんの発症が増加しています。進行すると妊娠・出産に影響したり、命にかかわったりする可能性があります。
大半の方が感染するありふれたヒトパピローマウイルス(HPV)のうち高リスク型のものが子宮頚がんの原因です。
現在、2、4、9種類の高リスク型HPVの感染予防に有効なワクチンがあります。ワクチン接種で子宮頸がんを予防しましょう。6か月間に3回接種が必要です。

B型肝炎ワクチン

過去には注射針からのB型肝炎ウイルス感染が問題となりましたが、現在の感染経路は主に母子感染、性行為による感染となっています。
B型肝炎ウイルスに感染すると、肝炎、肝硬変を経て、肝臓がんが発生することもありますので、ワクチンによる予防をお勧めします。
日本では、医療従事者、パートナーがB型肝炎ウイルスキャリアである場合など、人の血液や体液に接触する感染リスクの高い人のワクチン接種が推奨されています。接種は間隔をあけて3回行います。

クリニックについて

医院名 さくらハートクリニック
院長名 本郷 真紀子(ほんごう まきこ)
診療科目 一般内科・循環器内科
住所 〒 135-0016
東京都江東区東陽4-5-15
東陽町サンキビル3F
最寄り駅 東京メトロ東西線「東陽町」駅
4番出口からすぐ
電話番号 03-5665-2556
診療時間
9:45~13:00
14:45~17:00
17:00~18:30
△…9:15~12:00
[休診日] 木曜・土曜午後・日曜・祝日
MAP